Commitment

笠間の栗しごと

たどりついたのは
お菓子のためだけの栗の加工

Processing chestnuts

”笠間の栗の美味しさを皆様にお届けしたい”
という思いから、栗の自社加工を始めました。
洋菓子店の敷地に加工所を持つのは全国でも珍しく、
市内の農家から栗を直接仕入れ、
栗ペーストと甘露煮を作っています。
栗本来の甘みと風味を引き出すため砂糖を限りなく控え、
長年培ったパティシェの経験をいかして
雑味のない新鮮な栗の香りを楽しめるよう丁寧に仕上げています。
これらにバターやクリームを加え、
個性豊かなモンブランやケーキ、
焼き菓子が出来上がります。
新しくなったくり~むの栗菓子をお楽しみください。

笠間の栗しごと

”笠間の栗の美味しさを皆様にお届けしたい”
という思いから、栗の自社加工を始めました。
洋菓子店の敷地に加工所を持つのは全国でも珍しく、市内の農家から栗を直接仕入れ、栗ペーストと甘露煮を作っています。
栗本来の甘みと風味を引き出すため砂糖を限りなく控え、長年培ったパティシェの経験をいかして雑味のない新鮮な栗の香りを楽しめるよう丁寧に仕上げています。
これらにバターやクリームを加え、個性豊かなモンブランやケーキ、
焼き菓子が出来上がります。
新しくなったくり~むの栗菓子をお楽しみください。

笠間の栗しごと

お菓子のためだけにつくられた
「くり~む」の栗加工所

“la creme” Chestnut Processing Plant

この度、お菓子の店くり~むは栗の加工場を設立いたしました。笠間市旭町で六十年以上続いている栗農家の佐竹より提供していただいた上質な栗を使用し、自家製薬ペーストや甘露煮を作っています

「くり~む」の栗加工所
「くり~む」の栗加工所

栗の焼き菓子

chestnut confectionery

栗の輪

栗の輪

笠間の自家製栗のペーストと砕いた栗の甘露煮を使用した、しっとり焼ドーナツ。

どまんなか

どまんなか

栗のフォルムの可愛らしい焼き菓子。栗のどまんなかに入っているのは茨城のどまんなか、笠間市の栗。自家製の栗のペーストも使用しています。

栗祭り

栗祭り

自家製栗のペーストを使用し、栗の甘露煮と渋皮栗がゴロッと入ったマドレーヌ。

笠間・栗のテリーヌ「和心」
笠間・栗のテリーヌ「和心」

笠間・栗のテリーヌ「和心」

La Creme no "Wagokoro"

栗のテリーヌは2Lサイズ以上の笠間栗を全重量の6割以上使用し、本和香糖、エシレ・バター、レモンマールターナなど最高級の材料のみで焼きあげました。栗たっぷりのケーキです。

9,720円(税込)

笠間・栗のテリーヌ「和心」
笠間・栗のテリーヌ「和心」

TEL / FAX 0296-77-9918
〒309-1705 茨城県笠間市東平1-9-13
営業時間 10:00~19:00 (土日のみ18:00まで)
定休日 水曜日(祭日は除く)
駐車場 あり